PRODUCT【収納と快適さの両立!】ミニマリストのゲーム環境デスクツアー!ミニマリスト式デスク術をご紹介。Steam・PCゲーム編 みなさんこんにちは、青山キリカです。 皆さんはゲームはお好きですか? 特にPCゲームは無限にも等しい量のゲームが存在し、いつまでも遊ぶことが可能です。セール中のSteamを眺めているだけで数時間が経過しちゃうなんてこともザラにありますよね。...2023.11.25PRODUCT
SOFTWARE【スマホでVRChat】Android版VRChatをプレイしよう!どうやって始めればいいの?遊び方や操作・設定を全部紹介しちゃいます。 みなさんこんにちは、青山キリカです。 当ブログの読者の皆様にはおなじみVRChatにスマートフォン版が登場しました。 従来のプレイスタイルだと、高性能なゲーミングPCやVR機器を始めとした機材への投資が必要でしたが、「スマートフォンならば持...2023.09.182023.09.19SOFTWARE
SOFTWARENAS上にVRChat用のUnityプロジェクトを配置したい!TP-Linkのルーター「AX5400」でNASを作ろう! みなさんこんにちは、青山キリカです。 今回は 「NASを自作してデータを管理したい」 という話をまとめます。 さて、 僕はガジェット(も扱う)ブロガーということもあり、多くの端末を日々の気分で使い分けています。その際に困りがちなのが、データ...2023.07.212023.07.30SOFTWARE
SOFTWARE【MMD対応まで全部紹介】VRoid Studio製のアバターをVRChatに連れて行こう!VRoid170時間のオタクが手順を紹介 みなさんこんにちは、青山キリカです。 僕はVRChatを300時間ほどプレイしています。同期は遥かに長いので、僕は全然長くないほうです。 さて、それはさておき、僕はVRoidStudioでアバターを作成するのも大好き。こっちのプレイ時間は1...2023.06.11SOFTWARE
SOFTWARE【VCC】VRChat Creator Companionの使い方!VRChatユーザーが悩むUnityの管理が激変! みなさんこんにちは、キリカです。ブログ更新がなんと8ヶ月ぶり。 というのも、VRChatにドはまりしてしまっていたから。 VRChatでは何をするにもUnityが必要。 購入したアバターを利用するためにも、自分で作成したワールドを投稿してみ...2022.08.262023.04.05SOFTWARE