【Anker】Power Core Fusion 10000をレビュー!従来モデルと実物比較で違いを調査!

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、キリカです。
今回はモバイルバッテリーの金字塔、AnkerのPowerCoreFusion10000をレビューしていきます。

この製品が発売されたのは早くから知っていました。
しかし、長年愛用していたPowerCoreFusion5000のバッテリーが全然劣化せず長持ちしたため、なかなか買い替えるチャンスに出会えませんでした。

管理人
管理人

Ankerのバッテリー品質が優秀すぎたせいです

さて、今回はとうとうそんなPowerCoreFuisonを買い替えたため、PowerCoreFusion10000と5000を比較レビューします。

  • 他モデルとの違いは
  • どんな使い方の人におすすめ?

と言ったポイントをご紹介していきます。

スポンサーリンク

Power Core Fusion 10000 開封の儀

では、早速開封していきましょう。
Ankerファンでなくても一度は見たことあるであろう色合いの箱です。
デコボコでAnker製品が表示されているのはオシャレだけど、箱の汚れが目立ちやすくなってるかもと感じます。

友達
友達

新品だけど自宅に届いた時点で箱はボロかった

powercorefusion10000

箱を開封。きっちり梱包されています。

powercorefusion10000

使うことはないと思うけど紙の説明書が入っています。
白の厚紙を使ったちょっとリッチなメッセージカードも入っていました。

友達
友達

そこに予算使わなくていいよ

powercorefusion10000

本体保管用のポーチとUSB-A to USB-Cのケーブルが同梱されていました。
ピッタリサイズのポーチを探すのってなかなか大変なので、欲しい人にとってはとてもありがたいサービス。

powercorefusion10000

本体です。電源プラグを折りたたんでいると出っ張りがなくスマートな四角形。
手触りはざらざらしていてしっかりとした重さを感じます。重いな。

278gなので、およそiPhone13miniが2台分の重さです。

powercorefusion10000

側面の様子です。充電端子がUSB-AとUSB-C一つずつ備わっています。
PowerCoreFusion5000にあった本体充電用の給電端子は無くなりました。

powercorefusion10000

電源プラグを出しました。プラグの向きは固定なので、回転させることはできません。
コンセントに挿すと上下の穴を塞いじゃうサイズなので、回転機能がついたら嬉しい。

powercorefusion10000

背面の注意書きです。
電池容量9700mAhと書いてあります。驚きの大容量ですね。
ちゃんとPSEマークもついています。

powercorefusion10000

PowerCoreFusion5000との違い

続いて、PowerCoreFusion5000との違いをまとめていきます。

充電端子が異なる

PowerCoreFusion5000はUSB-A(いわゆるUSBって呼ばれるやつ)が2つついています。
一方、PowerCoreFusion10000にはUSB-C(type-c)とUSB-Aが1つずつついています。

PowerCoreFusion10000のUSB-C端子は高速充電規格のPDに対応しており、20Wの火力で充電が可能です。

powercorefusion10000

最近のスマホ、タブレットなどはバッテリー容量が増加してきています。
比例するようにバッテリー満充電にかかる時間も伸びていくため、高速充電できるモデルは重宝します。

重さ、大きさが異なる

PowerCoreFusion10000は278g、PowerCoreFusion5000は189gとなっています。
容量が2倍になっていますが重さは50%UPくらいですね。

powercorefusion10000
友達
友達

0.1kg増加って言われるとすごく増えたように感じる

大きさはPowerCoreFusion10000は82x82x35mm、PowerCoreFusion5000は72x71x30mmとなっています。
このサイズだと多少大きくなってもそれほど気になりません。しかし、厚さに関しては明らかに厚くなったなと感じました。

容量が異なる

PowerCoreFusion10000は9700mAh、PowerCoreFusion5000は5000mAhとなっています。
サイズの差があまり無いのに容量が2倍。これは素晴らしいですね。

powercorefusion10000

参考までに、iPhone13の容量が約3000mAhと言われています。
PowerCoreFusion10000なら満充電3回、PowerCoreFusion5000は充電1.5回分くらいとなりますね。

また、iPadシリーズはおよそ8000mAh以上のバッテリー容量です。
これらをモバイルバッテリーでフル充電したければPowerCoreFusion10000一択ですね。

友達
友達

PowerCoreFusion5000だとフル充電には容量不足

PowerCoreFusion10000をオススメしたい人

このようにPowerCoreFusion10000はとても素晴らしい製品です。

誰にとってもオススメできる製品ですが、特に以下のような人には絶対オススメです!

旅行、出張が多い

旅行や出張など、外出が多い人にはとってもオススメです!

PowerCoreFusion10000がひとつあればモバイルバッテリーと充電器をそれぞれ持っていく必要はありません。

また、道を調べるマップや人と待ち合わせするための電話など、外出先で急なバッテリー切れが起こす問題は致命的になりやすいです。そんな不安もPowerCoreFusionひとつで解決です。

忘れっぽい

寝る前にスマホの充電を忘れる人、きっといますよね。

PowerCoreFusion10000は20Wの急速充電が可能なため、朝ごはんを食べている間にスマホのバッテリー残量が十分な量になります。

また、そんな暇さえない遅刻寸前の日は、コンセントからPowerCoreFusion10000を引っこ抜いてカバンに投げ入れちゃいましょう。モバイルバッテリーとしていつでもフル充電なので通勤、通学の電車の中でバッテリー回復が完了します。

物を減らしたい人

物を減らしたい、ごちゃごちゃするのは嫌だ!という人にもPowerCoreFusionがオススメ。

僕は持ち歩く充電器を「PowerCoreFusion」と「RAVPOWER 61w充電器」のみに絞っています。

PowerCoreFusion10000の高速充電は20Wまでなので、それ以上の給電力が必要なものはRAVPOWERの充電器、と言うように使い分けています。

具体的には

PowerCoreFusion10000RAVPOWER 61W
・iPhone11ProMax
・AirPodsPro
・AppleWatch
・iPadMini
・iPadPro
・(持っていた頃は)MacBook Air
・ゲーミングノートPC
・NintendoSwitch

という感じで使い分けています。

PowerCoreFusion10000とRAVPOWER 61W充電器を持っていればほとんどの物が必要なスピードで充電できます。合わせてオススメ。

友達
友達

Amazonにはもう取り扱いがなさそうなので、Ankerの同性能のものを貼っておきます。

まとめ

PowerCoreFusion10000のレビューでした。
実際に使ってみた感想ですが、やはりiPhoneの充電の速さが速くなったことを感じます。
高速充電できるだけで1日がちょっと長くなった気持ちになりますね。

  • バッテリーの大容量化
  • Type-C端子の追加
  • 急速充電規格PD(20W)の対応

と、欲しい要素が全て入ったPowerCoreFusionのハイエンドモデルです。非常にオススメ!

以上で本記事は終了です。お疲れ様でした。